人気ブログランキング | 話題のタグを見る
100-400ISの部屋
eoskissd.exblog.jp
ブログトップ
2014年 06月 30日
★   鉄道博物館(5) 18-270mm (鉄道博物館)

今回は、鉄道博物館5です。
カメラは、キヤノン EOS 40D
レンズは、タムロン18-270mmF3.5-6.3Di II VC
5月上旬撮影、DPPの「HDR」仕上げ
ホワイトバランスはオート
色の濃さ 強め
画像サイズは600x400
埼玉県 さいたま市大宮区 鉄道博物館で撮影


鉄道博物館(5) 18-270mm (鉄道博物館)_c0080036_3404866.jpg
EOS 40D タムロン18-270mmVC

鉄道博物館(5) 18-270mm (鉄道博物館)_c0080036_340576.jpg


鉄道博物館(5) 18-270mm (鉄道博物館)_c0080036_341631.jpg


2014年5月上旬撮影のさいたま市大宮区の鉄道博物館シリーズ5です。

今回の写真はRAW現像ソフトのDPPでの1枚からの簡易HDR処理です。

2014年のゴールデンウイーク期間中に「蔵出しトレインマーク展示」というのがありましたので、
2008年2月、2011年3月、2014年5月と、3年ぶり3回目の訪館です。

普段ヘッドマークを付けていない蒸気機関車や電気機関車、
普段とは違うヘッドマークやテールサインマの特急列車や寝台列車など、
トレインマークとは、列車の愛称を前後に掲出された表示で、
(前部に掲出されたのがヘッドマークで、後はテールサインです。)
期間は2014年4月26日~5月12日


今回のこの1枚目の写真、前回の写真(ほぼ同じ場所)と見比べて、
どこか違いがあるのがわかるでしょうか。
(お客さんの通行の数ではありません)

正解は機関車の前後や両脇のあちらこちらに置いている、、
「登らないでください」などの注意のプレート看板が退かされています。
両脇のはともかく、正面の大き目なプレートがないと、
撮影するには良いことです。 (^^;)

2枚目、プレート看板が退かされているのがわかったので、
すぐさま1階に降りて、近くで撮影です。

鉄博では毎日12時と15時に、転車台が回転するから、
回転時のプレートの転倒防止の為に退かされているのだと思います。

3枚目、ただ回転直前には人が入ってこないように前後に頑丈な柵がされます。

転車台の回転時には、大きな汽笛の音や、展示解説員の解説があります。

回転終了後には、また通常通り、プレート看板が置かれます。



ブログ村 写真ブログ
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
The Original by Sun&Moon